<アンケートより>
・ISOの基本的なところから理解を深めることができた。
・初心者でも理解できる分かり易い単語を使って、ゆっくり説明して下さったので、内容が良く理解出来、楽しかった。
・ワークショップで様々な人の意見に触れることができよかったです。
・ワークショップにおいて他参加者の意見。進行方法。座学のみでは身につかないであろうことが多くあると感じた。また、社内においてミーティングや研修方法(社員の情報共有、スキルアップ)のやり方が学べた。
・たくさんの例を上げて講義していただいたのでよかった。
・他業種の方々と話をする機会があまりないので、様々な業態から来る意見が聞けて参考になった。
・マニュアルは常に進化している事。内部監査員の役目。
・ISOに携わり始めたばかりの初心者で不安でしたが、資料、説明が分かりやすくて助かりました。ワークショップにおいて自らの理解度を確認しつつできたのが良かったです。
・チェックリスト作成ワークショップでは各位からの様々な視点を見ることが出来、参考になりました。
・ISO9001の内容の理解が深まった。ワークショップの内部監査チェックリストは特に理解を深めるのに良かった。
・ISOの教育担当者として自覚する事ができた。内容は良くわかったと思う。
・ISOについておおまかな概要を理解することができました。内部監査時の注意点や着目点についてよく理解した上で監査に当たりたいと思います。
・ワークショップの役割分担などあらかじめ設定していただけてスムーズに行うことができました。
・他社の方々と同じグループになったことにより、参考になる例や情報が得られたと思いました。貴重な良い経験となりました。
・わかっていなかったことが良くわかりました。
・今後、会社で内部監査をしていく上で、大事となる品質管理の基礎的な部分について、理解が深まってよかったと思います。
・主にカタカナのもの…日本語で解説して下さったので、わかりやすかったです。
・以前に比べて、事業と統合されたことでISOに対する苦手意識が軽減されました。お客様のための事業活動がそのままISOにつながるということがよく理解できました。
・大変実践的な内容で内部監査の際役立つと思います。
・監査側になった時、会社にどういうことを聞きたいかという事を考えるのに非常に難しく考えていたが、この機会で、よく理解できました。顧客目線での考えが理解できました。
・ワークショップが非常に良かったです。もう少し時間があれば、より良いのではと思いました。
・会社の改善のPDCAをうまく回すための内部監査であり、その手順や進め方の導入部を知ることができました。
・実践的な内部監査の方法はとても参考になりました。
・内部監査に関して全く無知で難しかったですが、すごくためになりました。内部監査員になったときの質問の仕方やあらを探すのではなく、より添って改善していってもらうために監査するものだということも聞けてよかったです。
・改めて内部監査のやり方を学べ非常に有意義でした。
・今までISOと言うとそのための書類を準備しているイメージでしたが、QMSの基本は改善ということを知り、行う業務のなかでISOを参考にしながらより良いものにしていきたいと思いました。
・内部監査を実施する意味→改善の機会を提供する → 前向きな仕事
・すべてが新しいことばかりでとても参考になりました。
現場(私も含め)にて認識の相違もあるように感じましたので社に戻り、勉強会などで周知したいと思います。ありがとうございました。
・事業とISOを上手く統合して、顧客満足度を向上させるということ。
・個人で規格を読み込むだけではなかなか理解が深まりませんが、各項の流れやつながりについて、分かりやすく解説していただきましたので、後から学習し直す際にも、とても役立つ講義内容でした。ありがとうございました。
・ISOの監査が指摘事項を探す事ではなく、改善の機会を提供するということ。
・改善の機会をもらうたびに、記載するフォーマットが増えていっているように思っていましたが、業務に必要なものにまとめて効率化をしたいと思いました。
・リーダー、書記、発表者を全員が経験する事で、聞くだけの講義より良かった。
・講師の方の話しのスピードやISOの難しい用語を使用せずわかりやすくご説明いただいたところがわかりやすく大変よかったです。
・実際のチェックリストを作成する事により、監査員として実際の監査のすすめ方、チェックするポイント等が分かりやすかったです。
・Lookfor、Lookatのワークショップをたくさんやったので、考え方がしみつきました。実務で活かせそうです。
・ISOは企業の体質改善のためのツールである。
・会社に戻り改善活動ISO(監査)に力を入れたいとすなおに考じました。とても分かりやすく楽しい時間でした。
・社内における改善に関して、これまで評価される側であったが、今回の講義で逆の立場の視点の考え方が身に付いた。
・内部監査員としてのあり方と、どこに(重点を置いて)注目して監視をするのかが勉強になりました。「改善」を目指して頑張ります。
・自社に戻って、会社がより良くなっていくよう、内部監査員として貢献したいです。
・解りやすいように、かみ砕いて頂いたと思います。行う義務のあることと、必要があれば行うことの住みわけを理解できたこと。
〒781-0085
高知市札場16番17号
TEL 088-883-8002
FAX 088-883-8003